既刊情報

知識ゼロから哲学書が読めるようになる方法
発行:2022年12月31日
なにやら小難しそうな「哲学」。
ちょっとだけ興味はあるけど、勉強するにはハードルが高そうな「哲学」。
ましてや「哲学書」なんて遠い世界の存在。
…と思ってるアナタ。チョット待ってください。
哲学書ってスッゴくおもしろいんです!

ヘーゲルがわかる本
発行:2022年8月13日
コミックマーケット100
「史上最難の哲学」といわれる西洋哲学の巨人、ヘーゲルの哲学の解説書を
当サークル史上最長100P超のボリュームでお届けします!
「絶対者」や「弁証法」など、ヘーゲル特有の哲学を
初学者にもわかりやすく徹底的に噛み砕いて解説しております!

神 対 哲学者─中世哲学入門─
発行:2021年8月20日
おもしろ同人誌バザールin東急ハンズ池袋店
中世ヨーロッパにおいて、キリスト教とアリストテレス哲学が正面衝突し、神学 対 哲学ともいうべき大きな学術論争が巻き起こりました。
本書では、そんな中世の哲学者たちの熱いドラマの一端を皆様にお見せします。

趣味で始めるギリシア哲学
発行:2019年12月30日
コミックマーケット97
・なぜ古代ギリシアで哲学が誕生したの?
・そもそも哲学って何?
・ソクラテス、プラトン、アリストテレスは何をしたの?
などの疑問を徹底的に分かりやすく解説。

哲学を突きつめたら「自分」がどこにも
存在しないことがわかった件。
発行:2019年8月11日
コミックマーケット96
「自分」って一体なんなのか?
常識を疑って考え抜く哲学の面白さを徹底追及。

法律家にならない人のための憲法入門
発行:2018年12月31日
コミックマーケット95
憲法はいつ、どこで、何のために生まれたのか?
「憲法ってナニ?」という疑問を徹底解消。

ルソーを理解した気になれる本
発行:2018年11月4日
おもしろ同人誌バザール6
みなさん名前だけは知っている哲学者、ルソー。
難解な思想を「理解した気」にさせてみせます。

仮想通貨の相場は予測可能か
発行:2018年8月12日
コミックマーケット94
世間を一喜一憂させたビットコイン。
果たしてこれから価格が上がるのか?下がるのか?
投資理論を用いて分かりやすく解説。

趣味で始める経済学
発行:2017年12月31日
コミックマーケット93
需要と供給、ミクロ経済学、マクロ経済学・・・
ネットで調べても「何だかよくわからない」経済学を
その成り立ちから分かりやすく解説。

趣味で始める哲学
発行:2017年8月13日
コミックマーケット92
哲学とは、究極の”ナゾナゾ”である。
「万物のナゾ」を解き明かす哲学の楽しさをお伝えします。

シビュラシステムで平和は実現するのか?
発行:2016年12月31日
コミックマーケット91
アニメPSYCHO-PASSを徹底評論。
現実にシビュラシステムが存在した場合、
作り出される世界はどのようなものなのか?

趣味で始める刑法
発行:2016年8月14日
コミックマーケット90
人が人を裁くことができるのは、なぜ?
刑法が持つパズルのような面白さを
事例と共に分かりやすく解説。